輪行で遠くの場所まで行って走り回ったり、家からヘトヘトになるまで走って輪行で帰ってくる大作戦のために、車輪を外さずにお手軽、コンパクトに畳めて、走りも楽しめる自転車が欲しい! 値段も割とお手頃ならなおよろし。
つーことで、いまのところ DAHON Speed Pro TT と KHS F20RC の2台にしぼられてきた。 BD-1の20インチ、ドロップハンドル化というのもあるが、いくらになるかわからないし、それだったらTSR9?なんてことになってきそうで怖いので、とりあえず外しておく。 ![]() 非常に乱暴だけど画像で2台を比較してみた。 車輪は同じ20インチということで、車輪の大きさを(だいたい)同じにして比較。 確かにホイルベースは、Speed Pro TT が長い。 Speed Pro TT で気になるのは、後輪の内装3段によるいじり難さか。 スポークのデザインも前後で違うし。 いっそ、Speed Pro TT の後輪をクイックリーリース化して、フロント2枚か? そう考えると、KHS F20RC の方に気が傾いてくる。 悩みはつきない………。 ■
[PR]
by aloha_strada
| 2007-02-11 01:50
| 自転車
|
![]() カテゴリ
お問い合わせ
検索
以前の記事
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||